2023.12.20|PITLOCK(ピットロック)導入事例
北海道登別市 栗林石油 Dr.Driveセルフ登別新生店様
PITLOCK(ピットロック)導入事例
「笑顔」「感謝」「気配り」がモットーの栗林石油さん。
北海道、札幌・室蘭・函館・苫小牧・帯広・旭川にガソリンスタンドを展開しており、
どのスタンドも「スタッフさんが親切だ」とクチコミで好評です。
どのように日々の運用をスムーズに対応しているかSSを統括されている本部長様と
現場で使用している店長様にインタビューしてみたいと思います!
![](https://car-frontier.com/wp-content/uploads/IMG_0033.jpg)
PITLOCK(ピットロック)の導入前にどんな課題がありましたか
PITLOCK導入前はタイヤ需要期になると先着順でのタイヤ交換となるため、
スタンド周辺はタイヤ交換待ちのお客様で長蛇の列になり、お客様を長時間お待たせしてしまう状態でした。
雪が降ると交換を希望されるお客様が殺到し、朝から晩まで作業が続くことがあって、
スタッフの疲弊や労務課題もありました。
![](https://car-frontier.com/wp-content/uploads/IMG_0025.jpg)
PITLOCK(ピットロック)導入の効果を教えてください
集中日と閑散日がまだらになっていましたが、カーメンテナンスの予約を事前にネット予約してもらうことにより、
平準化されることで生産性の向上に繋がることができました。
PITLOCKに予定をすべて入力することで電話予約を受ける際、
お客様にいつが空いているかをスムーズにご案内できることも便利な使い方の一つです!
予定が可視化されることで、働いているスタッフも安心して仕事をする環境を作ることができました。
また、弊社ではLINE会員の獲得にも力を入れていて、LINEでのご案内とカーケアの予約を一体化することで、
お客様にストレスなく効率的なカーケア販売に繋がっています。
スタッフ全員がスケジュールを把握できているので、無理なく業務を行えています。
他の予約サービスとPITLOCKの導入を迷っていました。
PITLOCKは初期の導入サポートを丁寧に対応していただき、みるみるうちにお客様の予約件数が増加し、
ひとシーズン経つと、もう無くてはならないものになっていました。
この点も弊社がPITLOCKを活用している大きな理由です。
![](https://car-frontier.com/wp-content/uploads/IMG_0047.jpg)
PITLOCK(ピットロック)の活用方法を教えてください
PITLOCKをしっかり入力することでmaintebridge(タイヤ交換作業)のお客様の予約の機会が増加しました。
送客件数は年々増えてきており、弊社にとっては従来のお客様とは違う、新たなお客様の獲得につながっております。
他にも、PITLOCKを確認することで、遠隔地の本社でも店舗の状況を逐次把握することができるのも便利な機能の一つです。
PITLOCKは汎用のスケジューラーに比べ、業界に合わせた作りとなっており、現場として使いやすいです。
入社したてのスタッフでもすぐに使えるようなります。
今後もPITLOCKを活用しながら、スタッフ一同が「人間性」を磨き、
笑顔で明るいサービス、技術力と提案力をさらに向上させて、
より一層お客様に信頼される栗林石油を目指してまいります。